☆キャバクラでの人間関係のコツ☆
ナイトワーク派遣We3ホームページをご覧いただきまして有り難うございます。
今日は、キャバクラでの人間関係のコツについてお話ししたいと思います。
初めて働く方や、お店を移るキャストさんが心配になるのは、時給やお客様の層も大事ですが、やっぱり一緒に働く人達との人間関係も気になりますよね。
怖い先輩がたくさんいるんじゃないか・・・
雰囲気の悪いお店だったらどうしよう・・・
待機中もずっと下をむいてケータイを見ているフリをしたり…(笑)。
慣れないうちはみんなとどんなふうにコミュニケーションをとったらいいのか悩むものです。そこで今回は先輩やスタッフとうまくやっていくコツをご紹介します。
まず、絶対に嫌われるキャバ嬢にありがちなのが、“挨拶をしない・できない子です。
「どうせバイトだし」と、適当な態度をとってしまうと、必ず痛い目に合います。
出勤時の「おはようございます」に始まり、初対面の先輩に会ったならば「本日から入りました○○です。よろしくお願いします」ときちんと自己紹介をすると好印象です。
ヘルプにつかせてもらったら「ごちそうさまでした」も忘れなく伝えるといいでしょう。
はじめのうちは会話ができなくても、挨拶だけはきちんとできれば大丈夫です。時間が経てば自然と会話がうまれるものです。
次に気をつけたいのが、他人に深入りすることは控えた方がいいと思います。
「なんで夜の仕事をしているんですか?」など、個人的な事情に踏み込むのは禁物です。
知り得た個人情報を別のキャストから尋ねられても「知りません」と交わしましょう。
一緒になって噂話や悪口を言っていると、痛い目にあいやすいのもこの業界の特徴です。
『ノリ良く、いい意味でドライに』が夜の世界で働くコツです。
キャストと並んで大切なのが、店長やボーイさんの存在です。仲良くなることでグンと仕事がしやすくなります。
少しの遅刻を大目に見てもらえたり、出勤を調整してくれたり。(あまりいい事ではないですが...)
まずはテーブルマナーやお店のシステムでわからないことがあったら、どんどん質問をしてコミュニケーションをとりましょう。教えてくださいという姿勢は、「やる気があるな」と好印象を与えます。
キャストの付け回しにドリンクの注文、お会計など、店舗スタッフの仕事は想像以上にたくさんありますから、その辺を察することなく自己主張ばかりをしている子はベテランと言えど嫌われます。
人手が足りない、売り上げが伸び悩んでいる、なんて時には、率先して協力しましょう。そんなひたむきな姿には誰しも心を打たれるものです。優先的にフリーのお客様の席につけてもらえるなど、指名アップにつながるバックアップをしてくれるはずです。やはり人間なので気持ち一つで変わるものです。
まずはお客様を楽しませることを優先し、きっちりと仕事をこなしていれば後ろ指をさされることはありません。
ロクに仕事もしないで文句ばかり垂れているベテランよりも、慣れていなくてもひたむきに働く新人キャストの方が大切にしてもらえる事が多いです。
一見するとツンツンした先輩キャバ嬢やボーイさんも、職場の同僚であり共に戦う戦友ですから、礼儀を欠かさず仕事ができるコならば必ず味方になってくれます。本業ならばもちろんのこと、たとえバイトでも、礼儀を欠かさないことが愛されるキャストへの第一歩になるはずです(^_^)
